合同供養祭・黎明大観世音菩薩像建立記念祭が終了いたしました
平成30年7月7日、合同供養祭・黎明大観世音菩薩像建立記念祭が開催されました。
大変肌寒い天候ではありましたが、140人余りのお客様にご参加いただき
無事に今年も式を終えることができました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
当日の様子を、一部ですが写真と共にご紹介いたします。
この日は永代供養墓・天樹葬・永代合祀供養塔の各献花台の前から
当僧侶が故人様のお名前等を読み上げながらご供養をさせていただく
年に一度の日であるとともに、黎明大観世音菩薩像の建立記念日でもあります。
ここでもご供養をさせていただいた後、皆さまには祈りを込めたローソクに火を灯し
観音様の手から伸びた5色の布に順番に触れていただきます。
≪五色布の知徳≫
緑・・・仏陀の頭髪の色。心乱れず穏やかな状態の「禅定」
黄・・・仏陀の身体の色。豊かな姿で確固とした揺るぎない「金剛」
赤・・・仏陀の血液の色。人々を救済しようとする慈悲心が止やむことのない「精進」
白・・・仏陀の歯の色。さまざまな悪業や煩悩を浄める「清浄」
紫・・・仏陀の袈裟の色。侮辱や迫害に怒りを抑えて耐え忍ぶ「忍辱」
ローソクは当日その場で1本100から購入していただくことができ、
『家内安全』や『交通祈願』『商売繁盛』など様々な種類を例年ご用意しております。
また今年からは、『身体健全』と『学業成就』のお守りの販売も。
こちらは、購入後に当僧侶が加持祈祷をさせていただくもので、
この7月7日または2月3日の護摩法要と年に2回のみの販売となっております。
お昼頃からは当法事会館の陵雲閣内で、お餅まきや抽選会・お蕎麦振る舞い・
地元出身の歌手カイトさんによる弾き語り演奏と
楽しめる催しが盛りだくさん。
特に抽選会はハズレ無しということで、例年とても盛り上がります。
今年も各企業様より協賛をいただきながら、多くの景品をご用意することができました。
御来客いただきました皆様のたくさんの笑顔をみることができ、
私たちスタッフにとっても大変楽しい時間となりました。
来年の7月7日も週末の日曜日ですので、ご家族揃ってぜひお越しくださいませ。