平成31年 節分護摩法要が終了いたしました


当苑の大きな行事の一つである
節分護摩法要が2月3日に無事終了いたしました。

皆様ご自身や大切なご家族の身体健康や家内安全・厄除け・交通安全・商売繁盛…
様々な願いを込めた護摩木を火にくべてお祈りさせていただきました。

毎年たくさんの方にご参加いただいておりますが
今年は日曜日ということもあり、
御来賓の方々を含め過去最高の約180名の方にお集まりいただくことができました。



至らない部分も多々あったかと思いますが、
寒い中お集まりいただきました皆様本当にありがとうございました。
従業員一同、心より感謝申し上げます。


当日の様子をお写真と共にご案内させていただきます。


【祈祷】




僧侶がご本尊様の前に登壇し、祈願札と護摩木に記された
皆様のお名前や願い事を読み上げながらお一人ずつ祈願いたします。
護摩木は火にくべ、ひとしきり炎があがりましたら
太鼓を打ち鳴らしながらお不動様の真言を唱え続けます。


【祈願ローソク点灯・参拝・加持祈祷】




お願い事が書かれたローソクに皆様ご自身の手で火を灯し、
成就を祈願していただきます。
その後、ご本尊様に参拝をし僧侶よりお加持祈祷を行います。


【住職よりご挨拶】



当苑の代表であります住職より、
護摩法要についてのお話やお集まりの皆様へのご挨拶をさせていただきます。


【餅まき】



法要後は、恒例の催しの一つである餅まきを行います。
「こっちにも撒いて~‼」と皆様の元気なお声と笑い声が本堂いっぱいに響き渡ります。


【お楽しみ抽選会】







こちらも恒例である、皆様お待ちかねの抽選会では
玉子やお米などの身近な生活必需品から
もらって嬉しい果物屋さんのカゴ盛りフルーツ、
ラーメンの詰め合わせ、ホテルのペアランチ券、
日本酒、お茶やコーヒーの詰め合わせなど…バラエティに富んだ景品が盛りだくさん!
特賞はうなぎ又は黒毛和牛のお肉をご自宅にお送りするという豪華なもので、
皆様のたくさんの笑顔を拝見することができました。


抽選会後はうどんの振る舞いをさせていただき、
今年の護摩法要も皆様のご協力のもと無事に終了いたしました。


来年の2月3日はあいにく平日となりますが
従業員一同、より皆様に楽しんでご参加いただける行事となるよう
志向を凝らしながらご準備をさせていただきます。
また近くなりましたら、こちらでもご案内させていただきますので
楽しみにお待ちくださいませ。


本年も、皆様にとりまして良き年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。