AEDを設置し、講習会を行いました
当苑のホームページをご覧いただいている皆様は
AEDという装置をご存知でしょうか?
自動体外式除細動器というもので、
もし日常生活を送る中で急に身近な方が心停止してしまったら
医療従事者でない一般の私たちでも手順に従って電気ショックを行える医療機器です。
公共の施設や大きなお店など設置されている場所も多く、
救急車が来るまでの間、命を繋ぐとても重要な装置です。
当苑も老若男女のお客様に安心してご来苑いただけるように、
また地域の皆様のもしもの際に使っていただけるようにと
この度、事務所内にAEDを設置いたしました。
見た目は小さなバッグのような可愛らしいこのAEDですが、
いざというときには人命を助ける力を持っています。
しかし、AEDがあるだけでは意味がなく
使い方が分からないと、万が一のときに役立てることができません。
そこで先日、全社員が参加し講習会が行われました。
医療従事者の方をお招きし、事務所内のロビーにて
前半は用意していただいた資料を基にした座学。
後半は人形を用いての呼吸や脈の確認・胸骨圧迫・人工呼吸の方法等を学びました。
想像していた以上に力が必要であることや
AEDに対しての知識をしっかりと持ち、いざという際には順序や方法を守りながら
勇気を持って行動しなければならないということを学びました。
AEDは当事務所内に設置してありますので、
もしも苑内やお近くで何かございましたら、スタッフへすぐにお声がけ下さい。